副業 PR

ブログ初心者におすすめ 高品質のネタが無限に作れる、PDCAサイクル、マインドマップ、5W3Hの活用法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事を読んでいるブログ初心者の方はこんなことを思ったことはないですか?

 

  • ネタがない
  • 想定より文字数が多すぎる or 少なすぎる
  • 執筆に時間がかかる
  • 途中で脱線して迷子
  • 書いたは良いが修正が大変
  • 話のスジが通ってるか心配

私も同じブロガー初心者なので、よくわかります。
あるあるですよね!(笑)

ナースマン
ナースマン
はじめまして!
初心者ブロガーのナースマン@nurse_man_です!

初心者ブロガーなので、困っている方と同じ目線で、実践的な内容をお届けできると思います!

先に、この記事でわかること & 結論を話します!

これを読めば大丈夫! この記事でわかること!

  • ナースマン式『PDCAサイクル』×『マインドマップ』活用術
  • 記事のネタが尽きない思考法
  • 会話でも役立つ考え方

目には見えない記事の構造

文章には目には見えない構造があることを知っていますか?

ブロガー初心者が記事を書くときに、知っておかなければいけない構造があります。

誰かになにかを伝えるとき、大切なピラミッドです。

  1. 言葉づかい
  2. ロジック(論理)
  3. 事実

土台となる3層目→1層目の順に、重要になってきます。

事実(ネタ集め)

③の事実がもっとも大切です。

建物も基礎工事が大事です。

美しく飾られた建物でも、土台となる基礎工事が手抜きだと、すぐに壊れてしまいます。

美しい飾りが『①しゃべり方』です。

ブログで基礎工事にあたる部分が、③事実やネタ集めです。

どれだけ ②ロジック(論理)や、①言葉づかいが素晴らしくても、
『事実』が間違っていたら記事としては 0点です。

例えば、

  • 名医【に見える一般人】の手術
  • 現役記者が書いた【嘘しかのってない】経済新聞
  • ナースマン(という男性看護師らしき人)が勧める、健康になるアクセサリー(笑)

どの治療も、サービスもお断りですよね? (笑)

根拠のある事実(ネタ)は、例えば以下のところから持ってくる必要があります。

  • 一次情報(体験談・調査・個人の考え)
  • 学習(論文、本、セミナー、YouTube)……など

基礎工事にあたる『事実』の重要性を確認できたので、この記事の本題にいきます!

ネタ(書きたいジャンル)がある状態

自分が書きたいネタ(ジャンル)の方向性があるけど、

  • 記事にするネタがない
  • 想定より文字数が多すぎる or 少なすぎる
  • 執筆に時間がかかる
  • 途中で脱線して迷子
  • 書いたは良いが修正が大変
  • 話のスジが通ってるか心配

という方には次の方法をオススメします!

ネタを明確にする方法は、ジャンルを分割する方法です。

最後まで読むと『目には見えない記事の構造』の
2層目がクリアできちゃいます!

テーマを『PDCAサイクル』に当てはめる

はじめからマインドマップを使っても良いのですが、大きな視点でジャンルを見るのに適しているのが、『PDCAサイクル』です。

(※マインドマップについては後ほど解説します。)

PDCAサイクルとは
  1. PLAN:計画
  2. DO:実行
  3. CHECK:評価
  4. ACTION:改善
  5. また①の『PLAN:計画』に戻る

例えば、この記事を『PDCAサイクル』に当てはめると、このようになります。

このように見ると視覚的にもわかりやすく、『大項目』~『中項目』を知ることができます。

この記事の構成

ブログ > ライティング > 記事の準備 >……

 

ネタを深める

次に『中項目』に当たる『記事の準備』を『マインドマップ』でさらに分割します。

『PDCAサイクル』×『マインドマップ』の活用です!

マインドマップ(Mind Map)の活用

マインドマップはこのようなモノです。

赤線が今の話題になります。

  • マインドマップを活用すると、『PDCAサイクル』をさらに話題を細分化できる。
  • 記事をより深めることができる。
  • 考えたことを保存・修正できる。
  • 思考を視覚化した地図のため、記事の範囲を決めやすい。
  • 執筆中に迷子にならない。スムーズに記事が書ける。
  • 脱線しなくなり、話のスジが通る。
  • 余計な修正が少なくなる。
  • 作業が効率化するため、集中力が途切れにくい

どうでしょうか? はじめの悩みは解消しそうですか?

これで夢のノマドワーカーに、一歩前進ですね!

頭の中だけで考えると忘れたり、整理がしにくいですが、
マインドマップなら思いつく限り書いて、ネタを見つけられます。

細かく書き足して、一番端から記事のアイデアを練ると、ロングテールキーワードも狙えそうですね!

記事の執筆中に迷子になりそうだったら、マインドマップ(思考の地図)を読み直せます。

ソフトを使わず、紙に書いても実践できますが、修正や保存が簡単なので、ソフトをダウンロードすることをオススメします!

ちなみに、私が使っているマインドマップは無料(試用版)のものです。

マインドマップのリンク先:Xmind(エックスマインド)

 

マインドマップはXmind以外にもいろいろあります。
有料のものは、複数人での同時共有や画像を直接挿入することができるようです。

ナースマン
ナースマン
画像の編集は別のソフトでできるし、作業も一人。
初心者は無料で十分かと思っています。

なれないツールを使うと、「マインドマップを作るのが大変!」となってしまいます。

執筆のハードルが上がってしまうと意味がないので、
ナースマン式『PDCAサイクル』×『マインドマップ』活用術の最終形態を披露します!

『マインドマップ』×『5W3H』

「自由に書け!」「思考を広げろ!」と言われても、なにを書いて良いかわからなくなる!

そんな方でも大丈夫です!

 

『マインドマップ』に『5W3H』を組み合わせちゃいましょう!!

5W3Hは指標になる
  • いつ
  • どこで
  • 誰が
  • なぜ
  • 何を
  • どのように(方法)
  • どのくらい(範囲)
  • いくらで(価格)

この指標にそって書いていけば…… あら不思議。

最低でも8項目の切り口が見つかっちゃいます。

 

『PDCAサイクル』×『マインドマップ』×『5W3H』
があれば、初心者ブロガーのナースマンも……

(ライティングの準備に注目して)ブログ・SNSを発信した時、
投稿した記事内で、ナースマンがブログ初心者に、
記事の質を高め・ネタを深める方法を、
『PDCAサイクル』×『マインドマップ』×『5W3H』を実際に使って、
無料で発信できちゃいます!

ここまでできれば、はじめにお話しした『目には見えない記事の構造』の二層目がクリアです!

ナースマン
ナースマン
お疲れさまでした!!

まとめ

事実とロジック(論理)を大事にしましょう!!



おまけ

アイキャッチ(はじめの画像)に『ナースマン考案!』と堂々と書きました。

実際にこの記事を書きながら「掛け合わせたらいいじゃん!」とひらめきましたが、『PDCAサイクル』はビジネスの基礎ですし、『マインドマップ』もブログ界隈では超有名です。

恥ずかしいので、もし私以外の記事で見かけたら教えてください。(笑)


リンク先:ラッコキーワード(PDCA マインドマップの検索結果)

 

そして、残念なことに『PDCA』×『マインドマップ』で検索キーワードが出なかったという事は、調べる人もいないという事です。

  • 『ブログ』×『PDCA』
  • 『ブログ』×『マインドマップ』
  • 『ブログ』×『5W3H』

で検索してくれる人を期待します!

ナースマン
ナースマン
記事の内容がニッチすぎた!!(笑)

最後に、この記事を書くにあたって、下の書籍やたくさんの先輩のブログを参考にさせていただきました。
下にもっとも参考にした本のリンクがあります!

今回は初めの数ページしか触れれませんでしたが、日常で『書く』ことがある方には、すごくオススメです!!


 

ナースマン
ナースマン
最後までありがとうございました!
記事がタメになったらブックマーク&Twitterフォローしてください。また会いましょう!!

↓↓ブログ関連の記事をまとめたリンクです↓↓

初心者ブロガー(WordPress)が収益化のために学んだ、アドセンスやASPなど、関連記事まとめ「どうやってブログで稼いだらいいの?」 「グーグルアドセンス(Google AdSense)に全然合格できない!」 「ASP...